学校ブログ
満月と火星と京都タワーそして最後の自由時間
今年最後の満月🌕コールドムーンに火星が接近、さらに京都タワーとツーショット📸
一方、旅館の中は最後の自由時間で盛り上がってます
いよいよ明日は修学旅行最終日。最後の見学先は清水寺です。
今日のブログは、これで終わりです。
二日目の夕食も美味しくいただきました
二日目の夕食は‥
今夜も美味しく頂きました
絵付け体験が始まりました
自由行動から戻って少し休憩した後、広間で絵付け体験が始まりました。
自分で絵付けをした湯呑みを焼いていただき、約30日後に家に届くことになっています。
一筆入魂で、がんばりましょう!
元気に宿に帰って来ました
タクシー班行動を予定どおり終えて、全員元気に宿に戻って来ました。
手には沢山のお土産の袋が‥楽しく充実した一日だったようです
楽しいレクの時間
一日目の最後は、実行委員さんの進行でレクが行われました。
先生方も仲間に入り、クイズやワードウルフなど楽しい時間を過ごしました
今日のブログは、これで終了します。明日は皆さんが一番楽しみにしているタクシー班行動です🚕
夕食の様子
ご飯をおかわりして、10杯食べた人も‥🍚🫢
旅館に着きました
一日目の行程を終え、無事、予定どおり『なごみ宿都和』に到着。
美味しい夕飯をいただいています🍱
みんな元気です‼️
いよいよ大仏様と‥
奈良 東大寺に到着しました。この後、いよいよ大仏様とご対面です
奈良 法隆寺に着きました
最初の見学地、法隆寺に着きました
みんな真剣にガイドさんの説明を聞いています
ガイドさん曰く、今日は比較的空いているそうです
東京駅を出発しました🚅
多少の渋滞もありましたが、東京駅に到着しました。
新幹線も予定どおり9時に出発しました
二年生修学旅行、出発しました
待ちに待った修学旅行に、出発しました。みなさんの集合が早かったので、予定より10分ほど早く出発することができました。
🚌の中では出発式が行われました。朝早くてもみんな元気です!
有意義な3日間にしましょう
『税の標語』『税についての作文』の表彰式が行われました
11月11日~17日は「税を考える週間」でした。
3年生は社会科(公民)の授業でも税金と私たちの生活との関わりについて学習しています。
11月22日と11月24日に、3年生が応募した『税の標語』と『税についての作文』の表彰式が玉川中学校とときがわ町役場でそれぞれ行われました。
私たちの生活を様々な場面で支えている税金について、これからしっかり考えていきましょう。
11月22日(火)『税の標語』表彰式・・・玉川中学校 多目的室
11月24日(木)中学生の『税についての作文』表彰式・・・ときがわ町役場
『がん』について学びました
11月21日(月)5校時 1年生の学活では、昨年に引き続き、埼玉医科大学総合医療センター・緩和医療科の儀賀理暁先生を講師にお迎えして、『がん』について学習しました。
私たちの身体をつくっている細胞や遺伝子の働き、がんを予防するためには、命の大切さについてなど、大変分かりやすくお話をしていただきました。生徒の皆さんも真剣に話を聴いていました。また、授業後の感想もしっかり書けていました。今日学習したことを、これからの生活に活かしていきましょう。
修学旅行まで あと1ヶ月!
11月2日(水)全校三者面談の合間をぬって、修学旅行説明会を開催しました。保護者の皆様には、お忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
きまりや持ち物などについては、修学旅行実行委員のみなさんから説明がありました。
事前学習も順調に進み、これからは2日目の班別行動のコース決めなどが予定されています。
ご家族の協力もいただきながら、健康管理に努め、1か月後の修学旅行に望みましょう。
救急法実習を行いました
11月1日(火)2年生の保健体育・保健分野の授業で、心肺蘇生法と中心とした救急法実習を行いました。
夏休み中に研修を受けて”応急手当普及員”となった養護教諭の鈴木先生が講師として、心肺蘇生法のやり方や傷病者を発見した時の対応について学習しました。
心肺蘇生法のついては、ときがわ分署からトレーニングキッドをお借りして、全員が実習することができました。
学校花壇にパンジーを植えました
1年生の技術の授業では、学校花壇にパンジーの苗を植えました。
色とりどりの可愛いパンジーの花で花壇が華やかになりました。
9月30日に蒔いた大根も順調に成長しています。
修学旅行事前学習発表会
本日2年生は、総合的な学習の時間に修学旅行事前学習の発表会を行いました。
タブレット端末のプレゼンテーションアプリを利用して発表資料を個人で作成し、
プレゼンテーションを行いました。
画像なども効果的に提示しながら、発表を行いました。
玉川班音楽祭に出場しました
10月26日、鳩山町文化会館大ホールにおいて、玉川班音楽祭が開催されました。玉中からは3年生と1年生が出場しました。
文化祭と違い、他校の生徒や先生方の前での合唱で緊張したと思いますが、堂々と、そして素晴らしいハーモニーで熱唱しました。
比企地区駅伝競走大会を終えて(男子の部)
ようやく雨もやんだ12時、男子がスタートしました。男子チームは6人中4人が3年生で構成されました。第1区から好スタート、第2区以降もそのタスキをつなぎ10位でゴールしました。
玉川中学校の代表として、学年や部活動の枠をこえて”チーム玉中”として頑張ってきた駅伝部のメンバーです。
18名全員が互いに励まし合いサポートし合いながら、今日まで頑張ってきました。ご苦労様でした!
また、これまで応援してくれた仲間や保護者の皆様に感謝します。ありがとうございました。
比企地区駅伝競走大会を終えて(女子の部)
10月24日(月)朝から雨が降る中、嵐山町総合運動公園周辺コースにおいて比企地区駅伝競走大会が開催されました。グランドコンディション不良のため、急きょ、中継地点が変更になったり気温が低かったり、あまり良い環境ではありませんでしたが、夏から練習を続けてきた総勢18名の玉中生がそれぞれの立場で全力で取り組みました。
10時30分、女子がスタート!女子の第1区と第5区は男子と同じ距離になりますが、1年生2人が力走、結果は18位!大健闘です。
"自分に負けない!"長距離走の授業
爽やかな秋晴れのもと、陸上競技・長距離走の授業が行われていました。
長距離走の授業が大好き!という生徒は、あまり多くいません。長い距離を走るのは誰にとっても苦しいからです。でも、走ることが得意な生徒も苦手な生徒も、自分で練習内容を選択して、自分のペースで、自分の持久力を向上させるために頑張って走っています。
見学者も無く、タイムトライアルをしている仲間に励ましのエールや頑張りを讃える拍手が湧き起こる、玉中生の素敵な一面も見られました。
長距離走は自分との戦いです。自分に負けない強い意志をもって残りの授業も頑張りましょう!
3年ぶりのときがわもみじ太鼓まつり
今日は3年ぶりに開催された、ときがわもみじ太鼓まつり🍁に玉中生が参加しました。第一打奏の一ト市祭り囃子保存会に一年生から2名、卒業生が1名が参加しました。地域の伝統を引き継いでいく活動をぜひ多くの玉中生に続けていってほしいです。
新人体育大会陸上県大会 男子砲丸投げ決勝の結果
砲丸投げで決勝に進んだ堀内くん、自己ベストを更新し、7位入賞です❗️
おめでとうございます
新人体育大会陸上県大会2日目
県大会2日目は、砲丸投げに堀内くん、800mに高木くん、走り幅跳びに藤平さんが出場。朝から霧雨が降る中、健闘しました。
堀内くんは予選を6位で通過して、12時からの決勝に進出しました。
新人体育大会陸上競技県大会1日目
10月13日、陸上競技県大会に1年櫻井さんが、女子走り高跳びで出場しました。
卒業証書の紙漉きをしました
今日は5・6校時を使って、自分たちの卒業証書に使う和紙の紙漉き体験を行いました。
『ときがわブランディング工房手漉き和紙たにの』の皆さんにご指導いただき、とてもスムーズに紙漉きの作業が行われました。
3年生が、ニ年前に植えて校地内で栽培したコウゾも原料に使用しています。
どんな卒業証書に仕上がるのか、今から楽しみですね。
3年分の思いを込めて・・・🎶
3年ぶりの合唱コンクールをメインとした玉川中学校文化祭が開催されました。
比企地区英語弁論大会3位の実力を誇る生徒会長の堂々とした英語弁論から始まり、すべての玉中生が初めての合唱コンクール、吹奏楽部の演奏、小川高校音楽部のみなさんの素敵な合唱、有志発表と予定どおり実施することができました。素晴らしい文化祭になりました。
小川高校音楽部には、本校の卒業生が2名在籍しています。玉中の先輩たちの素晴らしい合唱を聴き、誇らしく思えたのではないでしょうか。わずか8名で歌っているとは思えない声量、感情のこもった歌声に体育館にいた全ての人たちが感動しました。曲間に流れたミュージックビデオも素晴らしかったです。
今年度は保護者の皆様にも会場で観ていただくことが出来て、本当に良かったと思います。
PTAの役員の皆様には、早朝より受付や駐車場の誘導、広報の写真撮影など、ご協力いただきありがとうございました。
明日の文化祭に向けて・・・
文化祭前日、今日の午後は最後の合唱練習と会場準備、リハーサルが行われています。
本番直前、最後の体育館練習では、互いの声を確認しながら、みんな真剣に最後の仕上げをしていました。
また、会場準備でも積極的に動いて素早く会場設営をしていました。明日が待ち遠しいですね。
全校集会・生徒会本部役員認証式
今日、行われた全校集会は、新生徒会本部役員の認証式と先週行われた新人体育大会比企地区予選会結果報告、表彰の三部構成でした。
前会長の岸さんからも、新会長の杉田くんからも歴史と伝統のある玉川中学校生徒会をさらに発展させていくための決意やこれまでの感謝の言葉がありました。
岸会長を中心とした前役員の皆さん1年間ご苦労様でした。コロナ禍で生徒会活動を進めていくのは色々と大変だったと思いますが、力を合わせて本当に頑張ってくれました。ありがとうございました。
各部の部長は、新人体育大会比企地区予選会結果と今後の目標や意気込みを伝えてくれました。
年末の収穫が楽しみです
1年生の技術の授業で、学校ファームに大根の種を蒔きました。
美味しい大根が収穫できるよう、水やりや間引きなど、大事に育てていきましょう。
学校総合体育大会比企地区予選会2日目の結果
バスケットボール部の2日目は、2回戦VS松山中戦でした。前半からリードをゆるし19点差から10点差まで追い上げましたが、55対65で3回戦準決勝進出はなりませんでした。
新人戦比企地区予選会2日目
ソフトボール部はリーグ戦2日目、松山北中を相手に、二回表には2本のランニングホームランを打つなど、攻守共に大活躍していました
最終結果は、松山北中には26対5で勝利しました。
リーグ戦最終戦では学総優勝チームの松山南中に0対10で負けはしましたが、3位!という最終成績となりました。
新人戦比企地区予選会2日間の途中経過
バレー部は決勝トーナメントで東秩父・吉見中に接戦の末、3対1で勝利しました
新人戦比企地区予選会途中経過3
野球部は菅谷中を相手に一年生バッテリーを中心に健闘しました。
結果は5回コールドで負けてしまいましたが、次につながる試合でした
新人戦比企地区予選会途中経過2
バスケット部は一回戦vs小川東中、3Qが終わり78対17です
新人戦比企地区予選会の途中経過
バレー部は予選リーグの第一試合、初戦の松山北中に2-0で勝利しました🏐
いよいよ新人体育大会比企地区予選会です!
大会初日の対戦相手は、以下のとおりです。
〇野球部 VS菅谷中
〇バスケットボール部 VS小川東中
〇ソフトボール部 VS小川西中、松山中
〇バレー部 VS松山北中、欅台中、滑川中
野球部とバスケットボール部はトーナメント戦です。
ソフトボール部は5校のリーグ戦、バレー部は4校の予選リーグの結果で2日目の決勝トーナメントに進みます。
どの部活も猛暑での苦しい練習を乗り越えてきたのです。
明日の初戦に全てを出し切りましょう!!
健闘を祈ります。
生徒会本部役員選挙・立会演説会が行われました
9月21日、第6校時に次期生徒会本部役員を決めるための立会演説会と投票が行われました。
今回は、会長候補が1名、2年副会長候補に3名、1年副会長候補に1名の立候補がありました。
立候補者と推薦人の演説からは、これまでの先輩方が築いてきた玉川中学校生徒会を、さらに良くしよう!より充実した中学校生活が送れる学校を創っていこう!という意気込みや志を感じることができました。また、それを聴く生徒会会員の生徒も真剣な態度でした。
選挙管理委員の3名も少ない人数で様々な役割をこなし、スムーズな運営をしてくれました。
投票は、ときがわ町からお借りした記載台と投票箱を使って、本格的に行いました。
投票結果は明日の朝、発表されます。
新人体育大会比企地区予選会が始まりました。
9月15日(木)、本日の陸上競技を皮切りに新人体育大会比企地区予選会がスタートしました。
今回も1年生13名、2年生10名が17種目に出場しました。これまでの3年生の頑張りを引き継ぎ、一人一人がこれまでの練習の成果を十二分に発揮しました。
結果は女子総合3位・男子総合5位・男女総合4位と大健闘でした。
県大会出場は、男子800m、男子走り高跳び、男子砲丸投げ、女子走り幅跳び、女子走り高跳びの5種目にもなりました。県大会は10月13・14日、それまでに球技の新人体育大会比企地区予選会もありますが、更なる飛躍を期待しています。
合唱コンクールに向けて練習しています♪
3年ぶりに開催予定の合唱コンクールに向けて昼休みと放課後の練習が始まりました。
今日の放課後練習は、2年生が音楽室、1年生が体育館での練習でした。
2年生はパートに分かれて、1年生もパート練習のあと、全員で合唱しました。感染症防止対策のためマスクを着けたままでの合唱になりますが、マスクの下では大きな口を開けて歌っているんだろうな・・・と思われる大きな声が出ていました。
10月8日の本番まで、心と音程を合わせて素敵なハーモニーが奏でられるよう、頑張っていきましょう🎶
全校集会の様子
2学期最初の全校集会は、感染防止対策のため、始業式同様オンラインで行いました。
生徒会長からは、1学期から評議会で話し合われてきた「生活のきまり」の見直しについての報告があり、全校生徒の承認がありました。今後、生徒の皆さんと先生方との話し合いを行っていくことになります。
また、新人体育大会比企地区予選会や文化祭に向けて、新部長からの決意表明もありました。
ボランティアによる除草作業
今日は委員会活動日だったので、部活動はありませんでした。
そんな中、除草作業のボランティアを募ったところ、1年生から3年生まで合わせて19人が参加してくれました。後半は環境委員の6名も加わり、砂利駐車場の草を退治してくれました。
砂利が敷いてあるため草刈り機での除草が難しい場所だったので、大変助かりました。
ありがとうございました。
夏休み作品展を見学しました
9月8日(木)
今週火曜日から開催している【夏休み作品展】を放課後の時間を使って学年ごとに見学しました。
1,2年は、来年度の参考になる展示がたくさんあったと思います。
夏休み作品展の準備をしました
来週火曜日から予定されている《夏休み作品展》に向けて作品の展示をみんなで協力して行いました。
作品展は、9月6日(火)~9日(金)13:30~16:00です。
感染症防止対策のため、保護者の方のみの見学となります。
2学期がスタートしました。
長かった夏休みが終わり、2学期がスタートしました。
2学期は、夏休み中に床の研磨作業があったため1学期末に教室から移動してあった机や椅子を教室に戻すところから始まりました。
きれいに磨かれた教室や廊下の床をみて、気持ちも新たに「2学期を頑張ろう!」となりました。
熱心に取り組む 夏休みの学習会
今日で2回目になる1年生の夏休み学習会の様子です。
午前中の部活動の後、昼食を済ませ再び学校へ。
10名以上の生徒が、夏休みの宿題に一生懸命取り組んでいました。
夏休みも半分が終わりました。宿題や受験勉強は進んでいますか?
『夏休みにやろう!』と決めたことは実行できていますか?
健康管理にも十分気をつけて、後半戦も有意義な夏休みにしてください。
埼玉県吹奏楽部コンクール 西部地区大会に出場しました。
本日、吹奏楽部は、埼玉県吹奏楽部コンクール・西部地区大会に出場し、銀賞をいただきました。
夏休みに入ってからも、この日に向けて、暑い中、毎日頑張って練習してきました。
所沢市文化センターのホールで聴いた『コタンの雪』は、いつも以上に素晴らしい演奏でした。
ホール内は撮影禁止だったため、演奏中も写真を載せることが出来ず残念です。
保護者の皆様も遠くまで演奏を聴きに来ていただき、ありがとうございました。
1学期最後の学年集会でした
1学期も、いよいよ明日が終業式です。
今日は、各学年で『70日間の1学期のまとめ』と『42日間の夏休み』に向けて学年集会が行われました。
主に先生方からのお話でしたが、それぞれの学年に応じた内容でした。
どの学年も真剣に話を聴くことができでいました。
クイズで数学の魅力を体験しました
2年生が、「数学のお兄さん」として様々な活動をされている横山明日希さんによる数学の授業を体験しました。
タブレットを使って、個人でグループで、クイズを解いたりクイズをつくったりしながら、いつもとは違う数学の授業に取り組みました。楽しく熱心に学ぶ姿勢が素晴らしかったです。
夏休みを前に・・・進路講演会
7月13日(水)、昨年度に引き続き、武蔵越生高等学校の岩上教頭先生にお越し頂き、3年生の進路講演会を実施しました。私立高校入試について、夏休み中の勉強・基礎基本の大切さについて、入試および進路選択に対する心構えなど様々なお話をしていただきました。