学校ブログ
通信陸上競技比企地区予選会に出場しました
今日は通信陸上競技比企地区予選会が開催され、35名の生徒が出場しました。玉中は陸上部がありませんから、学校代表として限られた時間の中で熱心に練習に取り組んできました。
その結果、男子走り幅跳び、男子砲丸投げ、男子110mハードル、女子走り高跳び、女子走り幅跳びの5種目で県大会出場を決めました。
その他にも入賞種目多数、自己ベストの更新、もちろん補助役員や応援にも一生懸命取り組んでいました。
第2学年 福祉体験学習
2年生の総合的な学習に時間では、先週と今週の3時間で福祉体験学習を行いました。
ときがわ町社会福祉協議会の皆様にご指導・ご協力いただき、先週は『アイマスク・白杖体験』、今週は町内在住で視覚障がいのある方からお話を聴きました。先週の体験をしてみて困ったことや疑問に思ったことにも答えていただきました。
実は、生徒のみなさんは玉小の4年生の時に同様の体験をしています。中学生になり、改めて気づいたことや深く考えたことがあったと思います。この体験をこれからの自分たちの行動に活かしていきましょう。
ご指導・ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
体育祭結団式の様子
中間テスト、埼玉県学力学習状況調査が終わり、いよいよ体育祭に向けた活動が本格的にスタートしました。
5月17日は結団式でした。団長を中心とした3年生が1・2年生をリードして、全体そして団ごとの結団式が行われました。
今年のスローガンは、【みんなでつくる玉中歴史 ~汗と涙の体育祭~】です。
76年目の玉中歴史の新たな1ページに感動の汗と涙を!!
中間テスト前の質問会
中間テスト前に、放課後残って熱心に質問する生徒たちの様子です。
わからないことをそのままにしないことは、とても大事なことですね。
花のつくりを調べました
1年生の理科の学習で、職員室前に置いてあるペラルゴニウムの花を使って、
「花のつくりと変化」について学習しました。実際に咲いている花を使って学習したので、
わかりやすく印象的に「花のつくり」が学べたと思います。
自転車のマナーの向上を
今年度、本校は「自転車マナーアップ推進校」に指定されました。
生徒のみなさんは、他校の生徒や小学生の模範となるような自転車の乗り方をこころがけましょう。
マナーを守り安全な運転をこころがけることによって、自分の命も他の人の命も守ることになります。
生徒総会に向けて
今日の5校時の学活は、6月2日の生徒総会に向けて、各クラスで学級委員を中心に、議案書の読み合わせとクラス議案の検討を行いました。
生徒総会は『より良い学校づくり』のための大切な話し合いの場です。意欲的、積極的に取り組みましょう。
インターネット情報セキュリティ教室を行いました
今日は土曜日授業でした。第4校時には、埼玉県警察本部の非行防止指導班【あおぞら】の方をお迎えして、インターネット情報セキュリティ教室を行いました。感染症防止のため、各教室でオンラインで行いました。みんな真剣に話を聴きいていました。身近にありとても便利なインターネットですが、危険と背中合わせのツールでもあります。自分自身が、被害者にも加害者にもならないよう、よく考えて上手に活用することが大切です。
授業の様子
2年生の社会科の授業では、各自がタブレットを使って九州地方について調べていました。
1年生は体育の授業で持久走(男子1500m、女子1000m)のタイムトライアル。
走っている人も応援している人も、みんな一生懸命でした。🏃💨
1年生の仮入部が始まりました
部活見学、部活体験期間を経て、今日から27日(水)までが仮入部期間となります。
いよいよ休日の練習にも参加です!
コウゾを植えました!
和紙職人の谷野さんのご指導のもと、2年生が校庭の南側にコウゾを植えました。
コウゾは和紙の原料となる木で、コウゾの木の皮が和紙の原料となります。
来年度、いただく卒業証書は自分たちで紙漉きをして作成する予定です。
木を植えることは、CO2の削減にもなり、SDGsの実践につながります。
また、紙を自分たちで漉くことで紙の消費をおさえ、森林の保護にもつながります。
コウゾの成長が楽しみですね。
交通安全教室が行われました。
本日、5校時に小川警察と駐在所の警察官をお招きして交通安全教室を行いました。
自転車は乗り方次第で、被害者にも加害者にもなり得るとの話がありました。
また、自転車安全利用五則についてお話がありました。
「自転車安全利用五則」
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る ...
5 子どもはヘルメットを着用
「自分の身は自分で守る」のが基本です。
「自分も人も守る」、安全な乗り方をこころがけましょう。
野球部、県北大会出場決定!
4月16日(土)野球部は、松山中学校において県北大会出場をかけた一戦に臨みました。
前日までの雨の影響で試合開始が一時間以上遅れましたが、玉中・都幾中合同チームが3-1で勝利、ゴールデンウィークに行われる県北大会出場を決めました。
合同チームでの出場は、県北大会までとなります。頑張ってください。
授業が始まっています
本日の5、6時間目は、校長・教頭による特別全校授業を行いました。
5時間目は教頭による「SDGsと人権」をテーマにした講義でした。
みんなメモを取りながら真剣に聞いていました。
6時間目は校長による全校体育でした。
集団行動やストレッチをしたり、レクを交えて楽しく体を動かしたりしました。
3年生が全校のよいお手本となってくれました。
来週からは本格的に時間割どおりの授業がスタートします。
全力で勉強や運動ができるように、週末は休養をとって体調を整えましょう。
令和4年度がスタートして1週間!
4月8日の始業式・入学式から始まった学校生活。校庭の花桃も鮮やかに満開の花を咲かせています。
4月12日 給食がスタートしました。
4月13日 新入生歓迎会での部活動紹介
部活動も活動開始!
部活動の顧問が変わった部活動もあり、本日が、顔合わせとなりました。
間もなく、新1年生も入ってきます。練習の合間には、新入生歓迎会での部活動紹介の練習も始まっているとか、いないとか・・・
令和4年度がスタートしました
玉川中学校、令和4年度がスタートしました。年度当初の教職員の人事異動により新たなメンバーを加え、4月8日に入学式・始業式に向けて準備を進めています。
現在、桜は満開なので、入学式・始業式の頃には花吹雪となってしまいそうですが、グラウンドの花桃は8日に満開になりそうです。101名の玉中生の入学・進級を祝うために待ってくれているのかもしれません。
授業参観・学級懇談会・学年PTA
保護者の皆様、久しぶりの授業参観にお越しいただきありがとうございました。(3月18日)1年生は体育館で進路学習発表会、2年生は多目的室で社会科授業。ともに感染症対策のため広い空間で授業をさせていただきました。
また、学年PTAも開催され、来年度の学年委員の皆様を決めることができました。どうぞよろしくお願いします。今年度の学年委員の皆様、コロナ禍で難しい運営となりましたが、大変お世話になり、ありがとうございました。
第75回卒業証書授与式
3月15日 玉川中学校の卒業証書授与式が挙行されました。
41名の卒業生は、自分で漉いた卒業証書を手に、立派な姿で玉川中学校を巣立っていきました。
在校生も卒業生の門出を祝福すると同時に、玉中の伝統を引き継ぐ覚悟をするかのように、しっかりとした態度で式に臨んでいました。
41名の卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業 おめでとうございます。
それぞれの進路先での活躍をお祈りいたします。
3月14日 3年生は最後の給食でした。
卒業式を明日に控えた3年生は、今日が最後の給食となりました。
コロナ禍の2年間、最後まで全員が前を向いての黙食だったのは、残念でなりませんが・・・。
今日は、卒業生のみエビフライがついたミックスフライの卒業お祝いメニューでした。
小学校から9年間、美味しい給食を毎日食べられたのも町の給食センターの皆さんのお陰です。9年間ありがとうございました。美味しい給食をごちそうさまでした。